東大ゼミの授業は、基本的に中学校の指導内容に準拠して、それを先取りする形で行います。先に塾でポイントをおさえた授業を受けたあとに学校の授業を受けることにより、学校の授業の理解度が高まります。定期テストまでに、余裕をもって範囲の学習を終えるので復習の時間も十分にとれるのです。
昨年度も群馬県統一テストで結果を出しました。東大ゼミ中3生平均偏差値5アップ!(7月初回受験→1月最終号受験)
※2020年1月現在
群馬県トップ校合格に実績。東大ゼミは小学4年生から学校の先取り授業を行い、トップ合格に向けた指導をしている学習塾です。
前橋高校・太田高校・太田女子高校・高崎高校
桐生高校・桐生女子高校・前橋東高校・太田東高校・伊勢崎高校・伊勢崎清明高校 他
県内トップ高 多数合格
各教室により料金の設定が異なっております。
東大ゼミの授業は、基本的に中学校の指導内容に準拠して、それを先取りする形で行います。先に塾でポイントをおさえた授業を受けたあとに学校の授業を受けることにより、学校の授業の理解度が高まります。定期テストまでに、余裕をもって範囲の学習を終えるので復習の時間も十分にとれるのです。
東大ゼミでは、理解の定着を図るために、適量の宿題をほぼ毎回出すことにしています。宿題のでき具合は必ず担当講師が直接チェックします。思うようにできていない場合には、保護者の皆様の了解を得たうえで、ミニ補習を行います。
宿題の提出状況やでき具合については、普段の塾での学習の様子とともに、各ご家庭に対して、定期的に学習報告書をお送りしています。
東大ゼミは、経験豊富な講師だけで指導を行います。塾生がどんなポイントでつまずきやすいのかよくわかっており、ポイントを押さえた授業を行います。その結果、問題演習にも相当の時間を割くことができ、インプット・アウトプットの両面で十分な質・量を確保した授業となっています。
無料体験授業のお申し込みは、お気軽にお問い合わせください。
0270-21-8766
月~土 14:00-23:00
0277-76-1580
月~土 14:00-23:00
0270-75-5615
月~土 14:00-23:00
027-231-0199
月~土 14:00-23:00
学校と塾で同じ内容を2度繰り替えすことで授業内容が早く定着することも実感しました
3年生から東大ゼミに入りました。入塾して最初に実感したことは学校の授業が楽しくなったことです。「これは塾で先でやった単元だ」という自信から手を上げて答える回数が増えました。学校と塾で同じ内容を2度繰り返すことで授業内容が早く定着することも実感しました。入塾後の成績は偏差値が7、学校の順位は20位ほどから2位まで上がりました。塾の先生やライバルのおかげだと考えています。
一時、統一テストで点数を上げられず不安でいっぱいなこともありました
わたしは中学1年生から東大ゼミに入りました。1年生から2年生にかけて定期テスト順位が上がり、3年生では10位近くまで上がりました。塾の先生に「太女を考えてみないか。」と言われ、まったく考えていなかった太女受験を先生の言葉で頑張ってみようかなという気持ちになりました。一時、統一テストで点数を上げられず不安でいっぱいなこともありましたが、個人的に教わることも増え、自信をつけてもらいました。これからも太女で頑張っていきたいです。
先生や塾の友達に励まされ最後の最後まで自分を追い込むことができました
私は中学1年生の時に入りました。不安でいっぱいでしたが先生方に明るく温かく迎えていただきました。入塾後は定期テストで100位以上順位を上げることができました。結果を見たとき「自分はこんなにも点数が取れるんだ」ということに気付かされ、もっと良い点をとりたい︕と思えるようになりました。受験では、先生や塾の友達に励まされ最後の最後まで自分を追い込むことができました。塾の先生や友達に感謝の気持ちでいっぱいです。